魚片肉捲の作り方(魚の肉詰め蒸しあんかけ)
- 材料4人分
 
- ひらめ・・・・・・・・・・・・・・4切
 
- 鶏挽肉・・・・・・・・・・・・・・250g
 
- 土生姜(みじんぎり)・・・適当
 
- 青ねぎ(みじんぎり)・・・適当
 
- セロリ・・・・・・・・・・・・・・・3分の1本
 
- 青ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1本
 
 
- あん
 
- スープ・・・・・・・・・・カップ2
 
- 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1
 
- 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
 
- 醤油・・・・・・・・・・・小さじ2
 
- 片栗粉・・・・・・・・・・大さじ1.5,
 
- 塩、酒、醤油、こしよう、片栗粉、サラダ油
 魚の肉詰め蒸しあんかけ
 作り方  
 1、ひらめの切り身を包丁で半分に開いて身をひろげる。
 
 2、下味をつける、塩、酒、醤油、をかけて、つけておく。
 
 3、ボールに鶏挽肉を入れて、土生姜の絞り汁、青ねぎのみじん切り
          醤油、塩、こしょう、で味つけしてよく混ぜ合せる。
 
 4、巻きすの上に固く絞ったにぬれ布巾ひろげ下味をつけたひらめをヨコに長く置く。
 
 5、表面に片栗粉をふり鶏挽肉を棒状にまとめてまき
            終わりを妻楊子で止める。
 
 6、よく蒸気のあがった蒸し器で15分位蒸す。
 
| 
   |  
 7、中華鍋にサラダ油を熱してセロリの斜め薄切り、青ねぎの斜め細切りを炒め、スープを加えて煮立て、塩、砂糖、醤油で味付けし最後
に水溶き片栗粉で濃度おつけてあんを作る。
 
 8、魚の肉詰めが蒸しあがれば、適当に切り分け、切り口を上にして器に盛り、その上にあんをたっぷりかけて熱いところをいただく
 戻る
 次の人に